def yasuharu519(self):

日々の妄想

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

行動の後の時間の感じ方

最近本を読んでいて思うのだが、本を読んだ後だと、同じ時間しか経っていないのに、時間がゆっくり進むといったことをしばしば感じる。たとえば、休みの日、特に予定は入っていない。特に外に出る気にもならないし、家の中にいよう。テレビでもみようか。あ…

フェルマーの小定理

フェルマーの小定理とは Pythonを使って高速素数判定をしてみる - Pashango’s Blog によると a^(p-1) mod p の答えが1以外ならpは合成数である ただし、aとpが素の関係(最大公約数が1)であること であるそうな。 証明見てみたけど、帰納法で証明してた。で…

僕がネットワークに興味を持った訳

なんやかんやで春がすぐそこまで来ています。春になると、もう4回生とは。4回生では卒業研究のため、各研究室に配属となるのですが、先日配属先の発表があり、ネットワーク関係の研究室に配属となりました。 各研究室への配属は成績順ということもあって、希…

コード管理をgistにて

はてなダイアリーに載せた自分のコードを見てみると、いまいち綺麗じゃないのと、小さなコードの管理を一括してするために、gistを使うことにした。今までにのせた分は既に置換しておいた。 コードが長くなっても、ブログ編集の時に場所を取らないからイイネ!

hatenaのtwitter記法を試してみる

はてなダイアリーのドキュメントのtwitter記法のページによると、 「twitter記法」を使うと、Twitterの任意のつぶやきを引用したり、つぶやきにリンクしたりする事が可能です。 とのことなので試してみた。最初、ツイートIDをどうやって得られるのかわからな…

プログラミングお題:時間帯重複チェックをpythonで解いてみた

元ネタ 元ネタは @fumokmm さんのお題:時間帯重複チェック - No Programming, No Lifeから ソースコード 感想 とりあえずdoctestが通るようになっているものの、エラー処理関係が微妙な気がする。というか変数のネーミングにセンスを感じ無いなぁ。もっとか…

素数の篩分け

最近数学の本を読む機会が多い。結城浩さんの数学ガールは最高に面白かったし、ただ単純に数学への興味が非常に深まった。本棚をみると以前に買っていた「オイラーの賜物」という本があったのでぺらぺらと読み出してみた。その中にエラトステネスの篩という…

ブックマークしたものなど、すべての情報をEvernoteに自動で送る方法

以前MOONGIFTにて、infodrawerというソフトを知ってから、勉強がてら自分なりに改良してきました。見た記事は以下のような物 気になる情報をEvernoteに自動登録「infodrawer」 - MOONGIFT infodrawer はpythonにて書かれているのですが、RSSリーダなどから受…